予防接種

メディカルクリニックあざみ野では、さまざまな感染症から患者様を守るために、5種類のワクチン接種を積極的に実施しています。予防接種による免疫獲得で、重篤な症状や合併症のリスクを大幅に減らし、健康な毎日をサポートいたします。

インフルエンザワクチン


効果

インフルエンザの発症予防(40〜60%)と重症化防止に効果的です。特に高齢者や基礎疾患をお持ちの方の肺炎などの合併症リスクを低減します。


対象者

6ヶ月以上の全年齢層(特に65歳以上の高齢者、基礎疾患保有者、医療従事者、妊婦など)


接種時期

毎年10月〜1月頃(流行前の接種が効果的)


副反応

接種部位の痛み・腫れ、軽度の発熱、倦怠感が数日間続くことがあります。重篤な副反応は極めてまれです。

肺炎球菌ワクチン


効果

肺炎球菌による肺炎、髄膜炎、敗血症などの重篤な感染症を予防します。高齢者の肺炎入院リスクを約45%低減します。


対象者

65歳以上の高齢者、慢性心疾患・肺疾患・腎疾患・肝疾患・糖尿病などの基礎疾患をお持ちの方


接種時期

基本的に5年に1回の接種(初回接種後、5年以上経過していれば再接種可能)


副反応

接種部位の痛み・発赤、軽度の発熱、筋肉痛などが1〜2日続くことがあります。

帯状疱疹ワクチン


効果

帯状疱疹の発症リスクを約90%低減し、帯状疱疹後神経痛(PHN)の発症も抑制します。持続的な痛みから解放される可能性が高まります。


対象者

50歳以上の方(過去に帯状疱疹にかかったことがある方も接種可能)


接種時期

年間を通して接種可能(ワクチンの種類により1回または2回接種)


副反応

接種部位の痛み・発赤・腫れ、頭痛、筋肉痛、疲労感が数日間続くことがあります。

RSウイルスワクチン


効果

RSウイルス感染による呼吸器疾患を予防し、特に高齢者の入院リスクを約80%低減します。肺炎や気管支炎などの合併症も予防します。


対象者

60歳以上の高齢者、慢性呼吸器疾患や心疾患をお持ちの方、免疫機能が低下している方


接種時期

RSウイルスが流行する前の秋〜冬季(9月〜12月頃)


副反応

接種部位の痛み・発赤、頭痛、疲労感、筋肉痛が数日間続くことがあります。

B型肝炎ウイルスワクチン


効果

B型肝炎ウイルス感染を95%以上の高い確率で予防します。慢性肝炎、肝硬変、肝がんなどへの進行リスクを大幅に低減します。


対象者

医療従事者、家族に感染者がいる方、透析患者、免疫不全の方、感染リスクが高い方


接種時期

初回接種後、1ヶ月後と6ヶ月後の計3回接種(標準的なスケジュール)


副反応

接種部位の痛み・発赤、軽度の発熱、倦怠感が1〜2日続くことがあります。重篤な副反応は極めてまれです。

予約・お問い合わせ

予防接種のご予約・お問い合わせは、お電話にてお気軽にご連絡ください。

045-978-0455

受付時間:平日 9:00〜18:00