訪問看護ステーション連携

メディカルクリニックあざみ野では、訪問看護ステーションとの緊密な連携により、患者様の24時間365日の安心を支える在宅医療体制を構築しています。

訪問看護の役割

訪問看護は、患者様のご自宅で専門的な看護ケアを提供するサービスです。医師の指示に基づき、看護師が定期的に訪問し、健康状態の観察や医療処置を行います。

訪問看護が行う主なケア

  • バイタルサインのチェック(血圧・脈拍・体温・呼吸など)
  • 褥瘡(床ずれ)の予防と処置
  • 服薬管理と指導
  • 点滴・注射の管理
  • 吸引・吸入などの呼吸ケア
  • リハビリテーション
  • 医療機器の管理(在宅酸素、人工呼吸器など)
  • ターミナルケア(終末期のケア)

訪問看護は医療保険または介護保険が適用され、患者様の状態に応じて週1回から複数回の訪問が可能です。

連携体制と情報共有

当クリニックでは、訪問看護ステーションとの密な連携により、患者様に最適な医療・看護ケアを提供しています。

連携のポイント

  • 電子連絡帳システム:患者様の情報をリアルタイムで共有
  • 週次カンファレンス:定期的な情報交換と方針確認
  • 緊急時対応プロトコル:夜間・休日の緊急時にも迅速対応
  • 合同訪問:必要に応じて医師と看護師の合同訪問を実施
  • ケアプラン共有:多職種連携によるケアプラン作成と実行

当クリニックは横浜市・川崎市の主要訪問看護ステーション15社以上と連携協定を結び、患者様のお住まいの地域に最適な訪問看護を選択できる体制を整えています。

医師と訪問看護の連携プロセス

アセスメント

計画立案

ケア実施

情報共有

評価と調整

連携のメリット

  • 24時間体制での安心サポート
  • 医療処置の適切な実施と管理
  • 症状変化の早期発見・対応
  • 入退院時の切れ目ないケア
  • 家族の介護負担の軽減
  • QOL(生活の質)の向上

お問い合わせ

訪問看護の導入や連携についてのご質問は、メディカルクリニックあざみ野までお気軽にご連絡ください。

代表電話:045-978-0455

受付時間:平日 9:00〜18:00