訪問診療の流れ
メディカルクリニックあざみ野では、患者様が安心して訪問診療を受けられるよう、丁寧な流れでサポートいたします。初回のご相談から継続的なケアまで、一人ひとりに寄り添った医療を提供します。
訪問診療の6つのステップ
初回相談
お電話またはWebフォームから訪問診療についてのご相談を受け付けています。患者様の現在の状態や医療ニーズについてお伺いし、訪問診療が適切かどうかを一緒に検討します。ご家族様やケアマネージャー様からのご相談も歓迎いたします。
初回訪問(無料)
医師とスタッフがご自宅や施設を訪問し、患者様の状態を確認するとともに、訪問診療の内容や費用についての詳しい説明を行います。この段階では診察や治療は行わず、訪問診療を始めるかどうかを決めていただくための面談です。疑問点や不安なことがあれば、何でもご質問ください。
定期訪問診療
訪問診療の開始が決まれば、通常は2週間に1回(月2回)の頻度で医師が定期的に訪問します。診察、処方、検査、処置など必要な医療を提供します。患者様の状態によって、訪問頻度は調整可能です。1回の診療時間は約20~30分程度です。
緊急時対応
体調の急変など緊急時には、24時間365日対応の連絡体制を整えています。症状に応じて電話での相談対応や緊急往診を行います。必要に応じて入院先の手配など、適切な医療機関への連携も迅速に行います。
多職種連携
患者様を総合的にサポートするため、訪問看護師、薬剤師、ケアマネージャー、リハビリスタッフなど多職種と密に連携します。定期的なカンファレンスを開催し、患者様の状態や治療方針について情報共有を行い、チームで患者様をサポートします。
継続ケア
患者様の状態変化に応じて、診療計画を見直しながら継続的なケアを提供します。病状の進行や改善に応じて、お薬の調整や処置内容の変更、在宅での看取りのサポートなど、その時々に必要なケアを提供します。
よくあるご質問
初回訪問時には、以下のものをご準備いただくとスムーズです:
- 健康保険証、後期高齢者医療被保険者証
- 介護保険証(お持ちの方)
- お薬手帳や現在服用中のお薬
- 直近の検査結果や診療情報提供書(あれば)
- ご家族の連絡先
また、これまでの病歴や気になる症状などをメモしておくと、より詳しくご説明いただけます。
訪問診療は主に医療保険から支払われ、患者様の自己負担は保険種別や年齢によって異なります。70歳以上の医療保険1割負担の方の場合、月2回の訪問診療で以下の費用が一般的です:
- 在宅時医学総合管理料:約4,250円/月
- 訪問診療料:約1,800円/月(2回分)
- 合計:約6,000~7,000円/月(医療保険分)
- 居宅療養管理指導費(介護保険):約600円/月
- 総合計:約6,600~7,600円/月
医療費には上限があり、70歳以上の方は1割負担の場合、月額8,000円まで、2割負担の場合は月額18,000円までとなります。また、高額療養費制度を利用することで、さらに医療費負担を軽減できる場合があります。
訪問診療のポイント
当院の訪問診療では、患者様一人ひとりの状態や生活環境に合わせたオーダーメイドの医療を提供します。以下のポイントを大切にしています:
- 患者様中心:患者様とそのご家族の意思を尊重した医療を提供します
- 24時間対応:緊急時にも安心して相談できる体制を整えています
- チーム医療:多職種で連携し、医療と介護を統合的に提供します
- 丁寧な説明:治療内容や状態変化について分かりやすく説明します
- 柔軟な対応:状態変化に応じて訪問頻度や内容を調整します
当院では1日に10数件の訪問診療を行っており、地域の多くの患者様にご利用いただいています。通院が困難な方も、ご自宅や施設で質の高い医療を受けることが可能です。
訪問診療について気になることがあれば、お気軽にご相談ください。患者様やご家族様の不安や疑問にしっかりとお答えし、安心して医療を受けていただける環境づくりに努めています。